25-9 「うつきね」と「すせり」は、北の津(敦賀)へ
25-17 「うつきね」と「すせり」は、北の津(敦賀)へ(25-9)
こんにちは
目次のページへ
「ほつまつたえ」の文字の例です
48音で出来ています
うつきねすせり(25-9)
きたのつに ゆきてをさめよ
いさゝわけ あれはむつめよ
一方、三つ子の「うつきね」(三つ子の三男)と「すせり」(さくらぎ・三つ子の次男)は、北の津(敦賀・気比)に行って、治めてきて下さい。
渡来人との間に「いささわけ」(いさかい・諍い)があれば、いざこざを起こさず仲睦まじく気を使いなさいと申されました。
これは、当時、渤海使が頻繁にこの地に訪れていたことを示しており、地元民から要請があったものと思われます。
なお、気比神宮の御祭神は「伊奢沙別命」 (いざさわけのみこと)であり、大陸からの偉い方(勢力争いに敗れ新天地を求めて来た一族が渡来しているため)が祀られている可能性があると思われます。
その前には、西王母も渡来してきていますので、丁重に対応したものと思われます。
よって、この「いささわけ」は、後に出てくるこの次男・三男(海幸彦・山幸彦)の二人の諍いのことではなく、渡来人の王であったと考えます。
本文の後ろの(xx-xx)は、小笠原長弘筆録本の中の(綾-頁)です。
ジョンレノ・ホツマ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
① Hotsuma Essay は、私のエッセイや書感などをたまに投稿していますのでご笑覧いただければ幸いです。
② ノホホンの会 のメンバーの方のエッセイや書感があります。
私も一員に加えていただいております。私の投稿した内容の多くは重複しているかもしれませんが、メンバーの方々の投稿も合わせてご笑覧いただければ幸いです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
高畠精二先生のホツマツタヱ勉強会(3)として、2012年10月より再開いたしました
高畠精二先生のホツマツタヱのHP
ホツマツタヱ勉強会は、次回5月20日(水) 時間は、18:30~20:30です。
6月は24日(水)同時刻になります。
会場は「なかのZERO西館学習室4」(西館3階)です。
東京都中野区中野2-9-7 JR中野駅南口より線路沿いに東に向かって約7~10分位になります。
参加ご希望の方は直接会場にお越しください。参加費は500円(テキスト代込み)です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんにちは
目次のページへ
「ほつまつたえ」の文字の例です
48音で出来ています
うつきねすせり(25-9)
きたのつに ゆきてをさめよ
いさゝわけ あれはむつめよ
一方、三つ子の「うつきね」(三つ子の三男)と「すせり」(さくらぎ・三つ子の次男)は、北の津(敦賀・気比)に行って、治めてきて下さい。
渡来人との間に「いささわけ」(いさかい・諍い)があれば、いざこざを起こさず仲睦まじく気を使いなさいと申されました。
これは、当時、渤海使が頻繁にこの地に訪れていたことを示しており、地元民から要請があったものと思われます。
なお、気比神宮の御祭神は「伊奢沙別命」 (いざさわけのみこと)であり、大陸からの偉い方(勢力争いに敗れ新天地を求めて来た一族が渡来しているため)が祀られている可能性があると思われます。
その前には、西王母も渡来してきていますので、丁重に対応したものと思われます。
よって、この「いささわけ」は、後に出てくるこの次男・三男(海幸彦・山幸彦)の二人の諍いのことではなく、渡来人の王であったと考えます。
本文の後ろの(xx-xx)は、小笠原長弘筆録本の中の(綾-頁)です。
ジョンレノ・ホツマ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
① Hotsuma Essay は、私のエッセイや書感などをたまに投稿していますのでご笑覧いただければ幸いです。
② ノホホンの会 のメンバーの方のエッセイや書感があります。
私も一員に加えていただいております。私の投稿した内容の多くは重複しているかもしれませんが、メンバーの方々の投稿も合わせてご笑覧いただければ幸いです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
高畠精二先生のホツマツタヱ勉強会(3)として、2012年10月より再開いたしました
高畠精二先生のホツマツタヱのHP
ホツマツタヱ勉強会は、次回5月20日(水) 時間は、18:30~20:30です。
6月は24日(水)同時刻になります。
会場は「なかのZERO西館学習室4」(西館3階)です。
東京都中野区中野2-9-7 JR中野駅南口より線路沿いに東に向かって約7~10分位になります。
参加ご希望の方は直接会場にお越しください。参加費は500円(テキスト代込み)です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
スポンサーサイト