27-51 白羽の矢は天空に消え去る(27-27)
こんにちは
目次のページへ
「ほつまつたえ」の文字の例です
48音で出来ています
みつなるときに(27-27)
やおさして ちゝというとき
やはのぼる
この男の子が、三歳になったとき、白羽の矢を指さして、「父だ」と言ったとたん、矢は天空に上り消え去りました。
わけいかつちの(27-27)
かみなりと よになりわたる
このことから、この男の子のことは「わけいかづち」の神の子に違いないと、世に鳴りわたりました。
ジョンレノ・ホツマ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *①
Hotsuma Essay は、私のエッセイや書感などをたまに投稿していますので覗いていただければ幸いです。
②
ノホホンの会 のメンバーの方のエッセイや書感があります。合わせて覗いていただければ幸いです。
③
村田先生のウクレレレッスンは私の気分転換の時間です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
高畠精二先生のホツマツタヱのHP高畠精二先生のホツマツタヱ勉強会が、2012年10月より再開いたしました。
以前の勉強会の様子ですがご覧になれます。
現在は8綾を勉強中です。
ホツマツタヱ勉強会は、次回9月13日(火) 時間は、18:30~20:30です。
8月はお休みになります。
会場は「なかのZERO西館3階の学習室2になります。
東京都中野区中野2-9-7 JR中野駅南口より線路沿いに東に向かって約7~10分位になります。
参加ご希望の方は直接会場にお越しください。参加費は500円(テキスト代込み)です。
スポンサーサイト